送らない手紙
ご覧いただきありがとうございます。
さっきは言えなかったけど、
本当はこう言いたかった。
あのときはこう言ったけど、
今はこう思ってる。
人との関わりで
言いたいことがあるけれど言えないとき、
こう伝えたけど本当はもっとこんなふうに言いたかった...
という気持ちが残ったときなど、
もやもやすることはありませんか?
そんなときは、"送らないこと"を前提に、
手紙にして表現してみると良いかもしれません。
素直に言えないけど大好き
こんなふうにしてほしい
これを言われて傷ついた
送らないから、相手に伝わることはないのだけど
自分はこう感じていたんだな
自分はこういうことが苦手なんだな
と改めて自身の気持ちを確認し、
整理にとっても役に立ちます。
相手をイメージしながら書いた手紙から
自分の思いや価値観を覗くことができるなんて
少し不思議で面白いですね。
伝えたい気持ちと実際の対話に
差を感じたときに、よければ少し
試してみられてくださいね。
本日もご覧いただきありがとうございました。
投稿者プロフィール

- 思い描く方向に向かわれますように。
最新の記事
元気な心づくりのコツ2025年3月27日心地良い場所で
今月のお題2025年3月20日「ロバーツ多英子カウンセラーってどんな方ですか?」(くれたけ#246)
心と気持ち2025年3月13日怒ってもいい
お知らせとご連絡2025年3月10日4月のご予約に関しまして