取り返し
ご覧いただきありがとうございます。
先日、
地域のおじいさまとお話したときのこと。
3歳の息子の話になった際に、
取返しのつく失敗は
どんどんやらせてあげてね
命や健康に関わることだけは
注意してみてあげて。
大抵のことは取返しはつくし、
それが勉強であり人生ですよ。
とおっしゃってくださいました。
親の目線で、
こうした方がいいんじゃないかな?と思うことを
ついつい息子に対して
口にしてしまいがちだったなあと
おじいさまのお話から学ばせていただきました。
自分で学んで進んでいくことも
生きていくうえで大切な力ですね。
本日も
ご覧いただきありがとうございました。
投稿者プロフィール

- 思い描く方向に向かわれますように。
最新の記事
元気な心づくりのコツ2025年3月27日心地良い場所で
今月のお題2025年3月20日「ロバーツ多英子カウンセラーってどんな方ですか?」(くれたけ#246)
心と気持ち2025年3月13日怒ってもいい
お知らせとご連絡2025年3月10日4月のご予約に関しまして
ご無沙汰しております。
中内です。
今回の投稿に非常に共感するところがありコメントいたします。
子供のころから失敗を経験していないと大人になり取返しのつかない大失敗をしてしまいます。
しかも逆境に弱い人間になると思います。
小さい失敗は成長の糧ですね!
人生の経験値も豊かになります。
失敗を恐れない人・あきらめない心を育てることが大事ですね!
子供のやることに先に答えを用意してあげるのも良くないですね!
自分で考えて解決することがその子の大きな成長になると思います。
挫折した時に手を差し伸べるだけ、子供が望むその環境を用意してあげることが
親の役目だと思います。
私の場合は気が付いたら、親の知らない間に勝手に自分の意思で自分の道を切り開いていました。
そういえば、自分の進路は親に相談した記憶がないですね!
親も口を挟まず、ただ見守ってくれただけでありがたかったですね!