惜しい!
ご覧いただきありがとうございます。
くれたけ心理相談室田辺支部 久保です。
私には2歳の息子がおります。
少しずつ、話す言葉が
増えてきています。
そんな彼の最近の口癖が
「惜しい!」です。
積み木を積んでいて
思い切り崩れたとき
フォークにさした食べ物が
お皿に落ちたとき
ボールを投げて
思ったよりも遠くに飛ばなかったとき
「あ、惜しい!」と言って
またチャレンジし始めます。
できなかったことや
失敗した部分にフォーカスを
当ててしまうと、
結果だけを見て落ち込んだり
イライラしてしまいますよね。
息子は、ここまではできた!と、
うまくいった部分に目を向けていて、
もう少しだったからまた頑張ろう!
と考えているのだろうなと思うと、
とても尊敬します。
日々、息子から学ぶことが
たくさんあります。
本日もご覧いただき
ありがとうございました。
投稿者プロフィール

- 思い描く方向に向かわれますように。
最新の記事
元気な心づくりのコツ2025年3月27日心地良い場所で
今月のお題2025年3月20日「ロバーツ多英子カウンセラーってどんな方ですか?」(くれたけ#246)
心と気持ち2025年3月13日怒ってもいい
お知らせとご連絡2025年3月10日4月のご予約に関しまして