シーズン
数値と体感

まだまだ寒い日が続いていますね。 天気予報の予想最高気温や 温度計が指す気温を見ても 真冬と変わらない数値で あたたかくなるのが 待ち遠しく思います。   それでも、 なんとなく感じる空気感や 陽射しのあたたか […]

続きを読む
心と気持ち
関わりあう

人間関係で疲れてしまうことって すごく多いかなと思うのですが、 反面、人間と関わり合うことの 良さを知る経験って とても大切だと思っています。   良さを知るまでの過程には やっぱり疲れるな、という経験も ある […]

続きを読む
繊細な方へ
解像度

テレビやスマートフォンなどで 画質の良い映像を見ると、 とってもきれいなのだけれど その反面、鮮明さや明るさから 目が疲れたり 人によっては車酔いやめまいのような 感覚があったりしませんか。   繊細さをお持ち […]

続きを読む
元気な心づくりのコツ
もしかしたら…?を考えてみること

今日なんだかイライラしている人 機嫌が悪そうに見える人 そんな人が近くにいるときに、 私がさっき〇〇したせい? 自分が何か悪いこと言ったからかな? と、原因を自分にあると思い込んでしまうと、 気持ちが落ちてしまいますね。 […]

続きを読む
今月のお題
佐藤笑子カウンセラーってどんな人ですか?(くれたけ#242)

ご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室からの ブログのお題に回答させていただきます。   「佐藤笑子カウンセラーってどんな人ですか?」 宮城県仙台市を拠点に活動されている カウンセラーさん […]

続きを読む
心と気持ち
幸せな話をしたくなる人

嬉しいことがあったときに 話したいなと思う人はいますか? 嬉しかったことを人と共有できることで より幸せが大きくなるような感じがしますよね。   こんな嬉しいことがあって…と 話したくなる人って どんな人かな? […]

続きを読む
今月のお題
カウンセリングを受けるタイミング(くれたけ#243)

ご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室からの ブログのお題に回答したいと思います。   「どんなタイミングで カウンセリングを受けるのが いちばん良いのでしょうか」   基本的に […]

続きを読む
元気な心づくりのコツ
未来の話をしたいとき

いつも常にポジティブな未来を 思い浮かべているのは難しいですよね。 とくに、 メンタル面で不調を感じているときは 先のことに思いを向けて 何かしないと…とか これから何ができるだろうか?と 考えるのが難しいかと思います。 […]

続きを読む
シーズン
大人も楽しい

三連休ですね。 成人式が開催される地域も 多いのではないでしょうか。 子どもたちや、10代の方々に 大人になるのって楽しそうだなー!と 思ってもらえたらいいな、と 日々考えています。   直接できることは 限ら […]

続きを読む
お知らせとご連絡
新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 いつもご覧いただきありがとうございます。 本年もどうぞ くれたけ心理相談室を よろしくお願いいたします。   今年の干支は巳 へびは脱皮して大きくなっていくことから 巳年は、成 […]

続きを読む