心と気持ち
シングルタスクとメンテナンス新着!!
2025年6月26日
スマートフォンやパソコンで、 いくつもアプリを開いていると、 だんだん動きが重くなったり、 電池の減りが早くなったりしますよね。 私たち人間も同じで、 いろんなことを同時にこなそうとすると、 知らず知らずのうちに疲れてし […]
望みたいと望む日まで
2025年6月20日
理想と現実のギャップに疲弊してしまうのであれば 最初から何も望まなければいいのかもしれない、と 望むことそのものがつらく感じられることもあるかと思います。 でもそれって、意欲がないとか 何も望ん […]
頼りたいと思うことも勇気
2025年6月5日
最近では、メンタルケアにAIを活用されている方が 少しずつ増えてきていると耳にします。 時間や場所を選ばずに話を聞いてくれますし これから先は精度も高まり、 セルフケアのひとつの手段として、 もっと身近で使いやすいものに […]
あなたは何故仕事をするのでしょう。何故、学校に行っていた(いる)のでしょう。(くれたけ#251)
2025年5月28日
ご覧いただきありがとうございます。 本日はくれたけ心理相談室からの ブログのお題に回答したいと思います。 「あなたは何故仕事をするのでしょう。 何故、学校に行っていた(いる)のでしょう。」 仕事について こ […]
それぞれの味が生きるとき
2025年5月21日
食べ物がそれぞれ別のお皿に盛り付けられていると 味や香り、見た目の美しさが引き立ちます。 例えばサラダと煮物が一緒のお皿に盛られていると それぞれの良さが混ざり、風味もぼやけてしまいそうです。 それぞれが別 […]