休み方を見せる

お子さんがいらっしゃるご家庭ですと、
大人はご飯を準備して家事をして…と
たくさんやることがありますね。

そんな中で、
子どもは遊んでいて気楽でいいよな…とか、
家でだらだらしてないで
早く宿題やってお手伝いしてよ!って
思う日もありますよね。

 

ただお子さんたちにとっての家での生活は
スイッチを切っている状態なのだと思います。

園や学校で、勉強はもちろん、
遊びを通して人間関係を学んでいたり
ルールやきまりについて学んでいる分、
のんびりと過ごす時間も大切になってきます。

親御さんたちが家の中で
自分の中のスイッチをオンにして
頑張っていただけるおかげで
お子さんは家でスイッチをオフにして
過ごすことができるのだと思います。

 

お子さんにとって休憩時間が大切なように、
大人にもオフモードの時間って
とても大切だと思っています。

忙しい方でしたら、数時間・数分でも
ソファで座る時間を過ごしたり
気分転換に趣味に取り組んでみたり。
そんな少しの時間でも
心身にとっては大きなケアになります。

お子さんやご家族がいる前で
ゆっくりしづらいという方がいらっしゃいましたら

1人の大人のモデルとして
お子さんたちに
“休み方”を見せてあげるんだ!というお気持ちで
家族のために休息をとってみてください。

お子さんたちは無意識かもしれませんが
休んでいる様子を目にすることは
大人になっていくうえで
きっと大切な学びになっていると思います。

投稿者プロフィール

久保 このみ
久保 このみ
思い描く方向に向かわれますように。

コメントはお気軽にどうぞ