期待してるよ
期待していただけることは
嬉しい反面、
想像してくれているような
できた人間ではないのに…とか、
期待に応え続けることが
できるだろうか…とか、
いろいろな思いが巡る方も
いらっしゃるかもしれません。
なかには「期待外れ」への
カウントダウンのように感じる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ではどうして期待されるのかな?と
考えてみると、
期待していただけるほど
日々を十分にきちんと
こなしていらっしゃる
ということだと思います。
あなたにとっては当たり前に
(当たり前だと感じていて)
実践できているあれこれが
周囲の人にとっては
とてもマネできない!と
思われるようなことだって
あると思います。
ご自身にとっての合格点と
周囲が評価する合格点に差があると
戸惑われることもあるかと思いますが
まずは気付かないうちに日々
頑張っていらっしゃるご自分を
適切に評価できると良いですね。
そして、あなたのことを
きちんと見てくれている方、
評価してくださっている方が
近くにいてくれているということにも
少しずつ気付いて、知っていただけると
嬉しいなと思います。
不安をゼロにするのは
難しいかもしれませんが
並行して安心感やありがたさも
ご自身の中で少しずつ育てていくと
頭の中を占める“期待外れ”への
恐怖感の割合も自然と少なくなります。
頭や心のバランスを取りながら
進んでいかれてみてくださいね。
投稿者プロフィール

- 思い描く方向に向かわれますように。
最新の記事
元気な心づくりのコツ2025年3月27日心地良い場所で
今月のお題2025年3月20日「ロバーツ多英子カウンセラーってどんな方ですか?」(くれたけ#246)
心と気持ち2025年3月13日怒ってもいい
お知らせとご連絡2025年3月10日4月のご予約に関しまして