自由
通っていた高校の校訓が
“自由の学園”でした。
在学中は自由を感じる場面が
取り立てて多かった訳ではなかったので
なにが自由なんだろうと
疑問に思っていました。
枠組みの中で試行錯誤できること、
その選択や行動を生徒間でできる幸せを
自由と表現していたのだろうなと
今となっては思います。
高校だから一定のきまりはあるけれど
守られた環境下で
自由に決められること、
そしてそれに責任が伴うことを
学ぶ場を提供してくれていたのですよね。
大人になるにつれて
責任が伴う場面は増えますが、
自由さもさらに広くなり、
大人はやっぱり楽しいなと日々感じます。
投稿者プロフィール

- 思い描く方向に向かわれますように。
最新の記事
元気な心づくりのコツ2025年3月27日心地良い場所で
今月のお題2025年3月20日「ロバーツ多英子カウンセラーってどんな方ですか?」(くれたけ#246)
心と気持ち2025年3月13日怒ってもいい
お知らせとご連絡2025年3月10日4月のご予約に関しまして