まんなかに私

ご覧いただきありがとうございます。

 

ここ数年、多様性が重視されること
とっても多くなりましたね。

さまざまな生き方や在り方が
受け入れられるのは素敵なことだと思います。

ただ仮に、
受け入れてもらえない場面に遭遇したとしても
“受け入れない”という在り方を
選択されたお相手のことも
受け入れられればより良いなあと思います。

そして同時に、
“本当は受け入れてほしかった自分”
のことも受け入れたいですね。

 

近年、意見を受け入れ対応すること
=多様性の理解
と捉えられる傾向があるように感じます。

それももちろん大切なことですが
それだけなのかな?と考えてみると、
マイノリティや個人の思いを
養護すること のみを他人に強要するのは、
本当の意味での多様性とは
少し違うのかもしれないなあと感じます。

というのも、最近さまざまな場面で
どうすれば理解を深められるだろうかと
周囲に働きかけるのと同じ力量で
まわりのことも知り、
受け入れていこうとされ
相互に調和をはかっていらっしゃる方々を
多く拝見します。

他人に理解してもらえない苦しいご経験を
たくさんされてきた方ほど、
わかってほしいお気持ちや
受け入れてほしい思いを
心の内に置いてこられたことと想像します。

そのご経験があったからこそ、
自分の意見と同じようにさまざまな意見を
尊重されようとなさる方々が
多くいらっしゃるのでしょうね。

いろいろな人がいて、さまざまな考え方がある。
それを前提に置きながら、
あなたの思いの真ん中では
ご自分の気持ちを大切にされていてくださいね。

投稿者プロフィール

久保 このみ
久保 このみ
思い描く方向に向かわれますように。

コメントはお気軽にどうぞ