心と気持ち
雨のちくもりのち晴れ

ご覧いただきありがとうございます。   気持ちや心の調子って 一定ではなくて、多かれ少なかれ、 日々お天気のようにいろんな表情が あるのかなと思っています。 なのでその日の調子に合わせて 過ごされても良いのでは […]

続きを読む
シーズン
夕方の春

ご覧いただきありがとうございます。   季節の変わり目って 外の空気の匂いが変わるなあと 感じています。 (周囲に話しても、 あまり理解されないので、 「私も!」という方がいらっしゃいましたら 個人的にすごく嬉 […]

続きを読む
心と気持ち
それぞれの大切

ご覧いただきありがとうございます。   自分の大切なものを、 大切な人たちにもおすそ分けしたい というとき、 受け取るか受け取らないかは 受け取り手の方が 選択されることだという認識も 大切にしていたいなと思っ […]

続きを読む
心と気持ち
エ love (えらぶ)

ご覧いただきありがとうございます。 大切にしていることや 愛情をそそいでいるものはありますか?   何が好きで何を大切にしたいか、 自分で選んで良いのに、 大切にしなさいって人に言われたから 大切にしないといけ […]

続きを読む
今月のお題
「榊原一樹カウンセラーって、どんな人ですか?」(くれたけ#221)

ご覧いただきありがとうございます。 今回もくれたけ心理相談室からの ブログのお題に回答したいと思います。   「榊原一樹カウンセラーってどんな人ですか?」   北海道札幌支部の榊原カウンセラー。 オン […]

続きを読む
今月のお題
「心のセルフメンテナンスの方法」(くれたけ#220)

ご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室から月に一度出る、 ブログのお題に回答したいと思います。 「誰もが実践しやすい 心のセルフメンテナンスの方法を ひとつ教えてください」   私が心掛け […]

続きを読む
心と気持ち
つかれた!

ご覧いただきありがとうございます。   子育てや家事、お仕事に学校と さまざま頑張られて なんだか今日つかれたなあ! という日もありますよね。 その疲労感がなんとなく 心地よいという日が私にはあります。 つかれ […]

続きを読む
お知らせとご連絡
2月のご予約に関しまして

ご覧いただきありがとうございます。 2月になると、 梅の花が咲き始めるのですが、 今年は少し開花が早かったように感じます。 寒さの峠を越えたよ、と 自然が知らせてくれているように感じて、 梅の花が香り始めるのを例年心待ち […]

続きを読む
心と気持ち
「気」のせい

ご覧いただきありがとうございます。 気のせいだよ という言葉 気にしすぎとか、勘違いとか そんなふうに使われることが多いですが、 東洋医学では「気」について、 身体を動かすエネルギーとして 大切にされています。 気が足り […]

続きを読む
日常
ガソリンの色は何色

ご覧いただきありがとうございます。   身近なものごとだったとしても、 実際にやってみたり、 関わってみたりしないとわからないことって たくさんあるんだろうなあと感じます。   ガソリンの色はピンクや […]

続きを読む