心と気持ち
完璧でありたい気持ち新着!!

完璧主義をやめよう 自分に優しくしましょう 最近よく耳にする言葉。 頭ではわかっていても、 やっぱり自分を責める気持ちがあって どうにもならないような気持ちになることもありませんか?   完璧でないと!とか 自 […]

続きを読む
今月のお題
名前の由来(くれたけ#261)

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室からのブログのお題に回答いたします。 「あなたの名前の由来を教えてください」   自分の名前はすごく気に入っています。 ひらがな表記なのもすきで […]

続きを読む
今月のお題
満たされていると感じる瞬間(くれたけ#260)

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室からのブログのお題に回答いたします。 “今月は十五夜ですね。 「今、満たされているな」と感じる瞬間はありますか?”   少し時間のある朝に 「部 […]

続きを読む
心と気持ち
個性と魅力

今夜は十五夜ですね。 お月見を楽しまれる方もいらっしゃるでしょうか。   日々の暮らしの中で 「もっと頑張らなければ」と思うこともあるかと思います。 ですが、月に満ち欠けがあるように、 人も常に完璧でいる必要は […]

続きを読む
元気な心づくりのコツ
ほめ言葉と解釈

誰かからほめてもらったときに、 うれしい気持ちもあるけれど 「本心なのかな?」と疑ったり 「だからもっと頑張って」「だから私に優しくして」 と言われているような感覚になることはありませんか。   もしかすると、 […]

続きを読む
シーズン
秋の夜長のおともにおすすめの映画(くれたけ#259)

ご覧いただきありがとうございます。 くれたけ心理相談室からの 今月2つ目のブログのお題に回答いたします。   「秋の夜長のおともにおすすめの映画を教えてください」   私自身、派手な演出やハラハラする […]

続きを読む
シーズン
”実り”を感じた瞬間(くれたけ#258)

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はくれたけ心理相談室からのブログのお題に回答いたします。 「実りの秋ですね。 今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。」   私にとって […]

続きを読む
心と気持ち
三歩先の風景

日々の生活が重く感じられ、変わりたいなと思う一方で、 その先の見通しが立たず 何から始めて良いのかと不安になることもありますよね。 変化するにもエネルギーが必要ですし、 変えるか、それとも現状のままにしておくのか葛藤し、 […]

続きを読む
子ども・子育て
休み方を見せる

お子さんがいらっしゃるご家庭ですと、 大人はご飯を準備して家事をして…と たくさんやることがありますね。 そんな中で、 子どもは遊んでいて気楽でいいよな…とか、 家でだらだらしてないで 早く宿題やってお手伝いしてよ!って […]

続きを読む
心と気持ち
すき!があふれる表情

好きなものを見つめているとき、 好きなものについて語っているときの その方の目や表情がすごく好きです。 その瞬間の目の輝きや、嬉しそう​な笑顔、 大きな身振り手振りで話す様子を見ていると、 こちらまで幸せ​な気持ちになり […]

続きを読む