望むことと強いること新着!!
誰かに対して「こうしてくれたら嬉しいな」 「こうあってほしいな」と思う気持ちは とても自然なことだと思います。 相手を想う心のひとつであり、 自分の意思を大切にすることでもありますね。 そんな中で 「そうで […]
【固定】ブログとコラムについて
ご覧いただきありがとうございます。 ブログのタイトルは、心にヒビが入るような経験も奇跡だと感じられる日々への軌跡になっていますようにという意味を込めた、言葉遊びです。 お知らせや、思ったことなどを綴っています。 また、ブ […]
無理してやろうとしてない?
普段、夕食作りは、 空いている時間に数日分の献立を考えて、 まとめてお買い物をし、作り置きをする というのを日々繰り返しています。 先日も献立やお買い物をメモに書いて 整理していたのですが、 6歳の息子から 「なんか無理 […]
シングルタスクとメンテナンス
スマートフォンやパソコンで、 いくつもアプリを開いていると、 だんだん動きが重くなったり、 電池の減りが早くなったりしますよね。 私たち人間も同じで、 いろんなことを同時にこなそうとすると、 知らず知らずのうちに疲れてし […]
沖縄を訪問いたしました
先日、沖縄を訪問させていただきました。 沖縄支部の伊佐早照代カウンセラーが くれたけ心理相談室 所属10周年を迎えられました。 お祝いのお食事会が開催され、私も参加させていただきました。 今回、直接お会いするのが 初めて […]
望みたいと望む日まで
理想と現実のギャップに疲弊してしまうのであれば 最初から何も望まなければいいのかもしれない、と 望むことそのものがつらく感じられることもあるかと思います。 でもそれって、意欲がないとか 何も望ん […]