2024年10月28日
その日の気分もあるし 調子もさまざまですので 毎日同じようにはいきませんよね 同じような状況に遭遇したとしても なんともなくやり過ごせるときもあれば いつもより心にひっかかってしまう日も あるのではないかと思います。 ど […]
2024年10月21日
心理やセラピーについて 学んでいらっしゃる方は 自分を大切にしましょう という言葉をよく耳にされるかと思います。 ただ、自分を大切にって 具体的にどういうこと? と感じていらっしゃる方も 多いのではないでしょうか。 自分 […]
2024年10月19日
知人が経験したできごとなのですが 使わなくなったものを フリマアプリで販売し、 売れ残ったものの内のひとつを なんとなく質屋に持っていったところ とっても高い価値を付けてもらった ということがあったそうです。   […]
2024年10月14日
期待していただけることは 嬉しい反面、 想像してくれているような できた人間ではないのに…とか、 期待に応え続けることが できるだろうか…とか、 いろいろな思いが巡る方も いらっしゃるかもしれません。 なかには「期待外れ […]
2024年10月1日
子どもの頃観ていた 戦隊もののアニメなどで 正義と悪が対照的なものとして よく描かれていました。 (あまりテレビを観ていないのですが 最近のアニメなどもそうなのでしょうか) ただ、実際のところ 正義って人に […]
2024年9月22日
心と身体のケアのために、 運動、食生活、 言葉遣い、笑顔で過ごすことなど 日々心掛けていらっしゃる方、 とっても素敵だなと思います。 長く続けていらっしゃる方々だと 習慣化されて、 心掛けずともできる部分も 増えていらっ […]
2024年9月1日
最近では夏休みが明けるのが 少しずつ早くなってきていると聞きますが 明日からまた学校がスタートする というお子さんが多いかと思います。 お子さん、学生さんにとっては 学校ってすごく大きな存在ですよね。 社会 […]
2024年7月30日
自分の性格だと思っていることが 実は性格じゃないこともあります。 ご自身にとって苦しいご経験や 大変だったご経験をされる中で 身につけた手段が 癖付いているだけかもしれません。 大袈裟な表現をしてしまうと […]
2024年7月23日
気分が晴れないときや、 もやもやしているときって 原因が1つに絞れることは少なく、 多方面に散らばっているときが多いです。 散らかっているので、 原因はどこ?と探ってみても はっきり見つかりにくいかもしれません。 &nb […]
2024年7月16日
読んでいた本に、 勁い という言葉が載っていました。 つよい と読みます。 意味合いとしても 強い と大差はありませんが、 勁 の漢字には 抵抗力のある強さ、 丈夫で屈さない強さ の意味があるそうです。 生 […]